SSブログ

糖尿病の運動療法 [糖尿病]



どんな運動が糖尿病予防に効果が高いのか?

糖尿病とは血液の中の血糖値が高い状態が続いてしまう病気です。
その原因は、血液中の糖分を分解するインスリンの働きが弱まったりして、糖分を分解しきれないことにあります。

インスリンの働きが弱まる原因とされているのが、悪い生活習慣だと言われています。
主に食事生活が原因のケースが多いのですが、糖尿病になる人の多くは、必要以上のカロリーを摂取してしまう傾向にあり、また摂取したカロリーを完全に消費しない傾向にあります。

このためインスリンを分泌する膵臓の働きが低下して、インスリンの分泌量が減ったり、インスリンの機能が低下してしまったりするのです。

これに対して運動で筋肉を動かすと筋力が次第につき、基礎代謝が高まります。
基礎代謝が高まるとカロリー消費量が多くなりますから脂肪燃焼効果も高まります。
つまりダイエット効果があるということですね。

体重が減るとインスリンの機能が向上することが知られています。運動自体がインスリンの機能を高めるともいわれているのです。
なので糖尿病の改善には、食事療法と共に運動療法が大変重要視されており、運動療法が勧められているのです。

では、どんな運動をすればよいのでしょう?

それは『有酸素運動』です。
具体的には、ウォーキングやジョギング、サイクリング、スイミングなどで、一回に20分以上続けることで効果が得られます。






nice!(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

糖尿病の食事療法糖尿病の薬物療法 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。