SSブログ

不妊と食事・食生活の関係 [不妊症]

不妊と食生活について考えたことはありますか?

「不妊と食事」関係あるのでしょうか?

……実際にはかなり関係があるといわれています。

長期に間違った食生活を送っていると、妊娠する力が低下してしまうというのです。

無理なダイエットを続けて生理が止まった、という話を聞きませんか?

これは食生活が体に大きく影響していることがよくわかります。体に十分な栄養が届かないと生理がなくなり、妊娠する可能性はほとんどなくなってしまうでしょう。

また、生理不順や卵巣機能不全を引き起こす原因となる食事(栄養)の偏りによるホルモンバランスの乱れも問題です。

もし検査をしてホルモンバランスが乱れていれば、足りないホルモンを補充してあげなければなりません。

また、体を冷やすものをたくさん食べ過ぎると、低体温になり、免疫力や代謝機能に問題が出てきます。

子宮や卵巣の血流が悪くなってしまいますので機能も低下してしまうのです。

不妊に対してだけでなく、健康な赤ちゃんを産むためにも、バランスの良い正しい食生活に改善していきましょう。不妊治療を行う前に、まず食生活を見直すことから始めると良いです。






nice!(0) 
共通テーマ:健康

不妊と年齢の関係性 [不妊症]

晩婚化が進む昨今では高齢出産も珍しくありません。そして、多くの場合は無事に元気な赤ちゃんが産まれています。

ただ、高齢になると妊娠しにくくなるといいます。不妊と年齢にはどういう関係があるのでしょうか?

高齢出産とは一般的に35歳以上をいいます。では35歳を過ぎると突然不妊になるかといえばそんなことはありませんが、高齢と不妊が全く関係ないのかというと、そうともいい切れないようです。

まず年齢を重ねるにつれて卵巣の機能は衰えるといわれています。それに合わせて卵子も老化していくようです。それで健康で充分な大きさの卵子を排出出来なかったりするのです。

また、年齢が上がるとホルモンの量の低下などの理由で子宮筋腫やポリープなどの婦人科的な病気も多くなります。残念ながら30歳を過ぎた頃から妊娠するための機能が着実に低下していくそうなのです。

高齢になるにつれて、冷えに悩まされる女性も増えていく傾向にありますが、血流が悪くなることも不妊に繋がります。

さらに40歳以上のお母さんの流産率は20代のお母さんに比べると、2~3倍は増えるといわれています。しかも妊娠中毒症になる可能性も20代に比べると2倍に増えるそうです。

女性も働く時代、社会情勢・環境などを考えると難しいですが、それでもなるべく若いうちに妊娠・出産をした方がいいでしょう。






タグ:高齢出産
nice!(0) 
共通テーマ:健康

不妊の原因 [不妊症]

まず定義として、不妊症とは正常な夫婦生活があるにもかかわらず、2年以内に妊娠しない状態をいうそうです。

「不妊」症という言葉からその原因が女性側にあるように思われますが男性側に問題のある場合もあります。

ある機関の調査で、不妊症の原因の5割は女性側に、3割が男性側にあるという統計がでたようです。また原因のハッキリしないものも2割程度あります。

男性が原因のケースは精子に何か問題があることがほとんどです。精子の数が少ない、精子の元気がない、そもそも精子が無いなどです。原因を調べるには病院で精液検査をしてもらえばすぐにわかります。

さて、女性が原因の場合は様々なことが考えられますので原因を特定するには一つずつ調べていかなければなりません。

女性側が不妊の原因の場合には、次のようなケースがあげられます。
排卵障害:きちんと排卵が出来ていない状態です。無月経の場合もあります。
卵管因子:何らかの原因で卵管が詰まってしまったり、周りに癒着が起こったりしていて、妊娠が成立しない状態です。
子宮因子:子宮内部に何らかの異常があり、妊娠が成立しにくい状態をいいます。子宮筋腫やポリープ、子宮奇形などがあげられます。
子宮内膜症:子宮の内膜に何らかの異常がみられる状態をいいます。女性不妊の原因として比較的大きな割合を占めていて、年々増加傾向にあるようです。

*女性の場合は上記のような原因が一つだけではなく、いくつかの原因が重なって不妊となっていることがあります。






nice!(0) 
共通テーマ:健康

白内障の予防 [白内障]

加齢による老人性白内障は、老化が原因なので予防出来ないと思っている方が多いようです。

しかし、老人性白内障でも予防は可能です。

具体的な予防方法としては、白内障の一因となる紫外線を浴びないようにします。

ご存知と思いますが、紫外線は目にダメージを与えます。

紫外線は角膜と水晶体に吸収されてしまいますので外出時は紫外線カットが施されているサングラスを着用するといいでしょう。

次に、煙草を吸っている方はぜひ禁煙をしてください。

煙草は、白内障の他にも体に悪影響を及ぼします。百害あって一利なしです。

目の水晶体はビタミンCをたくさん含んでいますが、そのビタミンCは喫煙することにより破壊されてしまうのです。

白内障予防にはビタミンC、ビタミンE、ビタミンA、βカロチンが良いと言われています。ビタミンの多い果物・野菜中心のバランスの取れた食事を心掛けると白内障の予防に繋がります。*糖分の多いものは控えた方がいいかもしれません。

さらに、日常的に水分をしっかり摂ったり、適度に運動し、ストレスを溜めない生活を送るようにしてください。

白内障の予防方法をまとめますと、日中の外出時には紫外線をカットできるサングラスを使う、禁煙する、ビタミンや水分を摂取する、適度な運動を心掛ける、です。

良い生活習慣で健康的な毎日をお過ごしください。






nice!(0) 
共通テーマ:健康

白内障日帰り手術の費用 [白内障]

白内障の手術は約10~15分程度で終わる日帰り手術です。

白く濁った水晶体を取り除き、取り除いた水晶体の代わりとなる人工のレンズを埋め込み終了。この人工レンズは折りたたみ式になっていて、3mmくらいの切り口で挿入出来るのです。

時間も短いし簡単な手術に思えますが、なんといってもデリケートな「目」の手術ですので術後には定期的な通院が必要になります。

もしかすると手術の翌日に病院へ行かなければなら ない可能性があるため、付き添いが必要になるかもしれません。視力がすぐに回復するわけではないため、視界もあまりよくないですから。

ではどのくらいの期間で視力が戻るかというと、早い人なら1週間程度で正常になっていきます。ただ、完全に視力が戻るまでには3~4週間くらいかかってしまうでしょう。

片目だけの手術は一回の手術で済みます。しかし、両目の手術の場合は片目ずつの手術となり、一般的には1週間程度の間をあけて行うようです。

さて手術にかかる金額ですが、白内障の手術は保険が適用されますので仮に3割負担の場合は約5万円程度になります。*実際にはもう少しかかると思います。

病院と自宅が遠いと大変ですから、まず医師と相談して入院か日帰りかを選ぶと良いです。最近では無料送迎をしてくれる病院もあるそうなので調べてみると良いですよ。






nice!(0) 
共通テーマ:健康

白内障の手術について [白内障]

目の水晶体が白く濁ってしまったら元の透明な水晶体に自然に戻すことは出来ません。

白濁した水晶体は手術により取り除き、代わりに人工のレンズを入れるのです。

この手術によって視力が回復してきます。

人工のレンズ、というと抵抗はあるかもしれませんが、この人工のレンズを入れなければ、手術が終了したことにならないと言っても過言ではないくらい視界がぼやけてしまうのです。

もしかするとコンタクトレンズを装着したり、度の強いメガネをかければ良いかもしれませんが、そんな面倒でお金がかかることをするなら、人工のレンズを入れる方がずっと簡単ですし、快適に過ごせるはずです。

さて、初期の白内障で日常生活に支障のない状態であれば、手術ではなく点眼薬や内服薬で白内障の進行を遅らせることも出来ます。

しかし、あくまでも進行を遅らせるものであり、白内障の進行を止めるものではないことを心に留めてください。

自己診断は大怪我のもとですので、白内障の疑いがあれば定期的に通院し、医師の指示に従いましょう。






タグ:白内障手術
nice!(0) 
共通テーマ:健康

白内障、緑内障、網膜剥離 [白内障]

白内障について誤った考えを持たれた方がいらっしゃったので書きますが、白く濁った目の水晶体が自然に、透明に戻ることは絶対にありません。

点眼薬で進行を遅らせることは出来ますが、完全に治すにはいまのところ手術しか方法がないのです。

早期発見が大事で、水晶体が白く濁りはじめ視力の低下が認められた時点で治療を開始すれば、悪化することはありません。

しかし、自然治癒するものと放置してしまったらどうなってしまうのでしょう?

水晶体全体が白濁してしまうと、視界全体が白くなり、通常の生活は困難になります。その時点で病院に駆け込むと思うのですが、それでも放置していると、水晶体が大きくなってきて眼球を圧迫します。

この状態になると「緑内障」になってしまいます。

水晶体の白い濁りが進行し続けると、組織が柔らかくなっていき、最終的には融解してしまうのです。

水晶体を融解したままにしていると「ぶどう膜炎」と言う病気になってしまう可能性が高く、さらに、この状態は失明の危険性も高いですし、なんと手術も不可能になってきます。

最悪の場合には、「網膜剥離」にまで発展してしまうおそれもあるので、視力の低下などが気になったなら、すぐに眼科を受診した方が良いです。






nice!(0) 
共通テーマ:健康

白内障の原因 [白内障]

白内障の原因として考えられるのは、まず老化「老人性白内障(加齢性白内障)」によるものでしょう。白内障といえばこの老人性白内障を指すことがほとんどです。

40歳代での発症はまだ少ないですが、年を重ねていくにつれ発症率は高くなります。70歳80歳以上になると、もうほとんどの方が白内障を患っているといえます。

老人性白内障が原因の他には
  • 目に傷がある
  • 糖尿病を患っている
  • 長期にわたりステロイド剤を使い続けたことによる副作用
  • アトピー性皮膚炎や栄養失調などが原因
  • 家族に白内障の方がいる「遺伝」
  • 生まれつき水晶体に濁りのある先天性白内障
  • 一日に20本以上も喫煙しているヘビースモーカー

そしてアルコール摂取量の多い方も白内障になる確率が高いそうです。

また近頃は、加齢による白内障ではなく若者の発症も多くなってきたようです。

その原因としては、パソコンなどによる目の疲れ、不健康な食生活、夜更かしや運動不足など体に良くない生活習慣です。悪習慣を行っている人は、自分は若いから大丈夫だ、と侮ってはダメです。

白内障は早期治療が一番ですので視力が落ちてきたなと思ったら、白内障ではないかと疑い、眼科を受診しましょう。






nice!(0) 
共通テーマ:健康

白内障の症状について [白内障]

目のレンズの役目をする水晶体が白く濁って、視力低下などを引き起こしてしまう病気――それが「白内障」です。

白内障症状の説明の前にまずは水晶体の機能を説明します。

目の「水晶体」は、カメラのレンズのように自動的に焦点を合わせて、網膜に映像を送っています。遠くの物を見る時には水晶体は薄くなり、近くの物を見る時には厚くなるのです。

白内障になり透明の水晶体が白く濁ってしまうと、光が乱反射してしまい、網膜に正確な映像を送ることが出来なくなってしまいます。

すると、物を見ると二重三重に見えたり、明るいところが眩しく感じられたり、薄暗くなると物が見えにくくなったり、といった症状があらわれます。

物が見えにくくなるので視力の低下、眼鏡をかけている方の中には眼鏡の度が合わなくなったのかと感じる方もいるでしょう。もし眼鏡の度を変えても物が見えにくい場合は、白内障の可能性があります。

白内障の症状は、痛みや痒みなどはみられないので自分が白内障だと気付かないケースが多いようです。

一般的には年齢との関連性が強く、早ければ40歳代から、そして80歳代にもなるとほとんどの方に症状があらわれます。

では白内障は不治の病か? といえばもちろんそんなことはなく、早めに治療すればすぐに治る病気です。

しかし症状が進行すると緑内障やブドウ膜炎など他の病気も併発し、最悪の場合には失明してしまうこともありますので気を付けてください。






nice!(0) 
共通テーマ:健康

糖尿病の薬物療法 [糖尿病]

日本人の糖尿病患者のほとんどは生活習慣が原因で発症していますから、病院では食事療法や運動療法などを含め様々な生活改善を求められます。

それと同時に進行状態によっては薬物療法も行われることになります。
では薬物療法はどのように行われるのでしょうか。

糖尿病の薬物療法は大きく分けて二種類あります。

その一つは飲み薬です。
そしてもう一つはインスリン注射です。

インスリン注射は基本的にインスリンの分泌がない体質の1型糖尿病患者に行われる療法で、膵臓でインスリンを製造できない人の薬です。

まれに2型糖尿病でも膵臓を休ませて機能を高めるため一時的にインスリン注射を行うという治療法もあります。

一般的には2型糖尿病患者には血糖値を下げる内服薬が処方されます。
内服薬にもいくつかの種類があり、症状によって使い分けられます。

・即効的に膵臓からのインスリン分泌を促すけれど、短時間しか効果のない速効型インスリン分泌促進薬
・糖の分解やブドウ糖の吸収を遅らせることで急激な血糖値の上昇を抑えるα-グルコシダーゼ阻害薬
・インスリンの作用を高めるインスリン抵抗性改善剤
・糖の製造を抑制し、糖の利用促進で血糖値を下げるBG剤
・膵臓からのインスリン分泌を促すSU剤

などが糖尿病の薬物療法に使われる代表的な薬です。

ただ、これらの薬はあくまでも補助的なものですから生活改善を徹底させることが糖尿病の治療には必要になります。






nice!(0) 
共通テーマ:健康

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。